学校日記

防犯訓練、防犯教室をしました

公開日
2010/06/01
更新日
2010/06/01

学校行事

 5月31日防犯訓練、防犯教室を実施しました。
 丸亀警察署の方に不審者役をお願いし、不審者侵入に対して、職員や児童がどのように行動すればよいかの防犯訓練を行いました。
 学校中に響く非常ベル。緊張が走ります。発見した職員の初動対応と連絡、職員室からの全校児童への指示、警察への通報。警察が駆けつけて不審者の身柄を確保するまで、「連携を密にしていかに児童の安全を守るか」「児童は指示にしたがってどう行動するか」がテーマでした。速やかな対応ができました。
 防犯教室では、不審者に出会ったときの行動について、県警察本部教育隊の方に指導していただきました。「はなれる」「ことわる」「大きな声」「にげる」「つたえる」というポイントを学びました。