9月29日の給食
- 公開日
- 2010/09/30
- 更新日
- 2010/09/29
給食室
麦ごはん
牛乳
かぼちゃの天ぷら
いそか和え
高野豆腐の卵とじ
梅干し
梅干しについて
梅干しは、果物の梅を加工して作られます。梅干しは、日本に古くからある保存食の一つで、今から1000年くらい前、平安時代の中ごろの書物にすでに登場し、ときに天皇の病気がこれによってよく治ったと書かれています。だけど、そのころの梅干しは、今のように赤いしそ漬けでなく、ただの塩漬けだったようです。梅干しは、食欲を増したり、疲れをとったりしてくれます。すっぱさのもとはクエン酸といわれるものです。殺菌効果があり、食中毒を防いだり、物が腐るのをふせいでくれます。