10月28日の給食
- 公開日
- 2010/10/28
- 更新日
- 2010/10/28
給食室
コッペパン
牛乳
りんごジャム
鶏肉のきのこソース煮
ほうれん草ときのこの和え物
れんこんチップス
れんこんについて
れんこんには穴があいていることから「先が見通せる」として、日本ではおせち料理や、お祝い事には欠かせない食べ物となっています。れんこんの穴は、空気を送るための通気孔の役目を果たしています。れんこんを水槽につけ、その穴に空気を吹き込んでみると、いくつものれんこんがつながった先の遠くの切れ目から、ぷくぷくと泡が出てきます。
れんこんは、泥の中を泳ぐようにして掘り出されます。しかもその時期は10〜12月の寒い時期ということなので、とても重労働なのです。苦労して収穫されるれんこんを、よく噛んで食べましょう。