遠足で大原美術館へ行きました
- 公開日
- 2010/11/08
- 更新日
- 2010/11/05
5年
初めに学芸員さんより大原孫三郎や児島虎次郎について説明をしていただきました。大原孫三郎が自分のお金を人のために役立てようと,倉敷に美術館,病院,学校などを建てたこと,奨学金で多くの学生が勉強できたことなどを聞き,すごい人だと思いました。その説明を受けた後,10人ずつのグループに分かれ,対話式の絵の鑑賞をしました。絵の見方や感じ取り方は,人それぞれですが,見る視点を変えることにより,より深く鑑賞できることを教えていただきました。素晴らしい作品に触れることは,心を豊かにするいい機会だと思います。絵の観賞後,すてきな彫刻作品の前でお弁当を食べました