学校日記

2月3日の給食

公開日
2011/02/03
更新日
2011/02/03

給食室

コッペパン
牛乳
焼きビーフン
ごぼうサラダ
節分豆
いちご



節分について
今日は、節分です。節分の日には、災いを持ってくるとされる鬼が家の中に入ってこないように、家族が健康で悪いことが起こらないようにと豆まきをします。豆まきのかけ声の「鬼は外、福は内」は、災いを持ってくる鬼は家に入らないように、だけど幸福は家に入るようにという意味です。
最近は、節分の日に恵方(縁起のいい方角)に向かって太い巻き寿司を無言で丸かじりすると一年間良いことがあるとされています。これは、元々愛知県の風習だったようですが、お寿司屋さんが全国に広めたようです。
今日は、節分にちなんで節分豆をつけています。この豆は、まかずに食べて下さいね。