3月9日の給食
- 公開日
- 2011/03/10
- 更新日
- 2011/03/09
給食室
ごはん
牛乳
すき焼き
菜花のおかか和え
オレンジ
菜の花について
今日は、和え物に春ならではの「菜の花」を使っています。正しくは「油菜」といいますが、別名として菜の花、菜種菜、茎立、胡菜などと呼ばれています。
菜の花とは、小松菜や広島菜、野沢菜、チンゲン菜、京都の菜の花漬に使われるハタケナなど漬物にする食用の花のことをまとめて言う名前です。どの花も黄色い十字形の花を咲かせるのが特徴です。また菜の花は、食べる以外にも「切り花」や「植物油」の原料にもなります。
今日は、菜の花をおかかであえています。春を感じながら、おいしくいただきましょう。