平均を使って
- 公開日
- 2011/12/02
- 更新日
- 2011/12/02
5年
5年生は算数の時間に「平均」について学習しています。今回は,「自分の歩幅を平均を使って求めよう。」という課題に取り組みました。
歩幅というのは一歩ずつ違うのでどうやって測ればよいか,考えました。すると「10歩の距離を3回ぐらい測り,平均を求めるとその人の歩幅がわかる。」という意見が出されました。そこで,10歩の距離を複数回測り,平均を求めて調べることにしました。
はじめはぎこちなく歩いていた子どもたちも「もっと自然に歩いた方がいい。」といった友だちからのアドバイスで,正確な歩幅を導き出すことができたようです。
自分の歩幅がわかれば,家から学校までの距離など,いろいろな距離を測ることができますね。