学校日記

おやつ作り(3年)

公開日
2011/12/22
更新日
2011/12/22

3年

  • 661615.jpg
  • 661616.jpg
  • 661617.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60029141?tm=20250203120257

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60035132?tm=20250203120257

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60038084?tm=20250203120257

 3年生は,総合的な学習の時間に昔のおやつについて学習しています。
 今日は,自分たちの育てたサツマイモと遠足で作った手作りのきな粉を使ったおやつ作りにチャレンジしました。
 子どもたちで話し合って,「きんちゃくいも」と「きなこの団子」を作ることにしました。材料や作り方も,子どもたちの代表が調べてきてくれました。
 3年生の子どもたちにとって,火を使った調理はまだ難しいことから,お家の人にも子どもたちから頼んでもらい,今日は7名の方がゲストティーチャーとして参加してくださいました。作り方を横について教えてくださったり,難しいところをやってくださったりしました。
 どの子も一生懸命お団子を丸めたり,いもの皮をむいだりできました。洗い物などの片付けも自分から頑張る子どもたちが多かったです。
 最後にみんなで,できあがったおやつを食べました。手作りのおやつは自分たちの手間と気持ちのこもったとても美味しい味でした。みんなとても満足そうな笑顔でした。
 お手伝いいただいた保護者のみなさん,温かくサポートしてくださりありがとうございました。(写真は3年1組です。3年2組は19日,3年3組は21日に行います。)