学校日記

12月20日の給食

公開日
2011/12/20
更新日
2011/12/20

給食室

  • 661308.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60029279?tm=20250203120257

小型レーズンパン
牛乳
うちこみうどん
大学かぼちゃ
ゆず香あえ




「冬至の日の料理」について
 12月22日は冬至です。今日は一足先に冬至の献立です。冬至は1年のうちで最も昼が短く,夜が長い日です。昔は冬至の日には厄を払うためにゆず湯に入って体を温め,元気に過ごせるように祈りました。
 冬至の日にはかぼちゃを食べるとかぜをひかないといわれます。これは,かぼちゃにはビタミンAやカロチンが豊富であるためです。また,「ん」が付く食べ物を食べると「運が呼び込める」と言われます。今日の給食には「なんきん」つまり,かぼちゃがありますね。それ以外にも「ん」の付く食べ物があるので探してみましょう。