4月16日の給食
- 公開日
- 2012/04/16
- 更新日
- 2012/04/16
給食室
ごはん
牛乳
魚のみそだれかけ
ほうれんそうとたくあんのごまあえ
かきたまじる
「朝ごはんの大切さ」について
朝ごはんは,英語で何というか知っていますか?「ブレックファスト」と言います。この言葉はもともと「やぶる」という意味のある「ブレーク」という言葉と,ものを食べない「断食する」という意味がある「ファスト」を組みあわせてできた言葉だそうです。つまり,おなかがぺこぺこの状態をやぶって変えてくれるのが,朝ごはんというわけです。実際朝起きたときの体はエネルギーがほとんどない状態です。それは,寝ている間も私たちの体が心臓を動かしたり,体を温めたりするためにエネルギーを使っているからです。
朝ごはんを食べてエネルギーを補給しないと体はお昼の給食まで断食しているような状態がつづきます。
1年の始まりの4月から朝ごはんをきちんと食べる習慣をつけましょう。