学校日記

6月6日の給食

公開日
2012/06/06
更新日
2012/06/06

給食室

  • 731306.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60028176?tm=20250203120257

ごはん
牛乳
さけの南部焼き
きゅうりの梅肉あえ
豚汁
むらさきいもチップス

「ごま」について
今日の「さけの南部焼き」は、「ごま」を使った料理です。
ごまの生まれは、エジプトあたりのアフリカ北部といわれ、古代(こだい)からギリシャ、ローマ、インドなどで作られていました。やがて中国、日本にも伝わってきました。その歴史は古く、日本へごまが伝わってきたのは、538年の天平時代です。シルクロードを通って仏教とともに伝えられました。
ごまは、一度にたくさんの量を使うことは少ないですが、いろんな料理に使いやすく、栄養面では体がさびつくのを防ぐ働きがあります。