学校日記

10月5日の給食

公開日
2012/10/05
更新日
2012/10/05

給食室

ハヤシライス
牛乳
ミックスビーンズサラダ
キウイフルーツ

「ハヤシライス」について  
 ハヤシライスの名前にはいろいろな説がありますが,次の2つが有力といわれています。1つは「牛肉をこま切れにする」という意味のハッシュドビーフが略されて「ハヤシライス」になったという説。もう一つは,早矢仕有的(はやしゆうてき)という名の人が考案した料理だからという説です。早矢仕有的(はやしゆうてき)さんは,文明開化のころ西洋文化をいちはやく取り入れ,文具などの輸入を始めました。そして洋食にも興味を示し,コマ切れにした牛肉と野菜類の煮込み料理を考案して客人をもてなしたそうです。この料理がおいしいと評判になり,早矢仕(はやし)さんの作った料理なので,「ハヤシライス」と呼ばれ,レストランのメニューに登場するようになったそうです。
 西洋文化とともに日本人に親しまれている料理のハヤシライスは子どもから大人まで人気のメニューですね。