実りの秋(生活科〜秋と友だち〜)
- 公開日
- 2012/11/16
- 更新日
- 2012/11/16
1年
秋もすっかり深まり、朝晩の冷え込みを感じる頃になりました。
1年生は、生活科の学習で、これまで見つけて集めてきた、落ち葉やどんぐりなどを使って、いろいろなものを作りました。
はじめに、全員、落ち葉の冠を作りました。色画用紙に赤や黄色の落ち葉をきれいに並べてボンドで貼り、すすきの穂をつけると、出来上がり。
さっそくかぶって、記念撮影をしました。
それから、思い思いに、自分の作りたいものを作っていきました。どんぐりごまに松ぼっくりけん玉、どんぐりのでんでん太鼓、ダンボールにどんぐりなどの飾りを付けて、写真たてやブローチ、リースなどの飾り・・・・。教室が秋のお店やさんのようになりました。
「写真たてが上手にできたら、お父さんにあげるんだよ。」
「このブローチは、お母さんにプレゼントするよ。」
「○○さんのこまは、すごく回るんだよ。」
お互いにうれしそうに紹介しあっていました。