学校日記

12月19日の給食

公開日
2012/12/19
更新日
2012/12/19

給食室

  • 825696.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60028986?tm=20250203120257

いりこめし
牛乳
いかのみそだれかけ
いそかあえ
月菜汁
焼きプリンタルト

「いりこめし」について
 今日の給食は,香川県の郷土料理のひとつである「いりこめし」です。瀬戸内海でよくとれる「かたくちいわし」を,塩ゆでにして干したものを「いりこ」といいます。このいりこを入れた炊き込みご飯が「いりこめし」です。米や季節の野菜などと一緒に炊くと,いりこからだしが出て,しょうゆの味とともに素朴な味わいがあります。だしとしてのうまみを活用し,その上にいりこ自体の栄養を残さず取り込むという生活の知恵からうまれた料理です。今日は,季節の野菜として,金時にんじんを入れています。香川県は金時にんじんの生産量が全国第一位で,12月に出荷のピークを迎えます。まさに今が旬の野菜です。
 香川県の郷土料理の味をみなさんに伝えるためにも,年に何回かいりこめしを給食に取り入れています。いりこから出るおいしいだしを味わって食べられましたか。