4月15日の給食
- 公開日
- 2013/04/15
- 更新日
- 2013/04/15
給食室
麦ごはん
牛乳
さけのてりやき
こまつなの
ごまドレッシングあえ
きりぼし大根のふくめに
「おはしの使い方」について
みなさん、いつもおはしで上手に給食を食べられていますか。
おはしは日本をはじめ世界でも東アジア地域を中心に使われている食事を食べるための道具です。おはしとおはしの間に食べものをはさんだり、のせたりして口へはこびます。2本を1組で使い、一膳と数えます。おはしはいつも2本を利き手で使います。おはしをナイフとフォークのように両手で1本ずつ持って使っている人を時々見かけますが、まちがいなのでなおしましょう。また、おはしでフォークのように食べものをつきさして食べることは「さしばし」といってよくない使い方の1つです。
今日は「さけのてりやき」です。おはしを上手に使って食べましょう。