学校日記

6月4日の給食

公開日
2013/06/04
更新日
2013/06/04

給食室

 小型レーズンパン
 牛乳
 ソース焼きスパゲティ
 かみかみ天ぷら
 夏みかんサラダ

「歯の健康」について
  今日は6月4日、むし歯予防の日です。
 むし歯を予防する方法の一つに歯を守るという方法があります。歯を守るには「歯みがき」をすることが重要です。また、人間の体には歯を守る機能が備わっています。それは、酸っぱいものを食べた時や、食べ物をよく噛んでいる時にたくさん出る「だ液」です。「だ液」は食事中、歯を守ってくれています。口の中が酸性に傾くと歯のエナメル質をとかし、歯が弱くなりむし歯になりやすくなります。「だ液」は口の中でそれを中和して酸性に傾くのを防ぐ役割をしています。今日の献立の「かみかみてんぷら」と「夏みかんサラダ」をよくかんで食べるとだ液が出ているのを実感できると思います。よくかんで食べ、その後の「歯みがき」もしっかりしてきれいな歯を目指しましょう。