学校日記

6月13日の給食

公開日
2013/06/17
更新日
2013/06/17

給食室

 りんごパン
 牛乳
 酢豚
 ミニトマト
 ビーフンスープ

「豚肉の栄養」について
 暑くなってくると、汗をいっぱいかいて、いつも疲れたような状態「夏バテ」になってしまうことがあります。今日はこの「夏バテ」に対抗するための栄養を紹介します。それは、「ビタミンB1」という「ビタミン」の仲間です。「ビタミン」は野菜やくだものに多く含まれていますが、この「ビタミンB1」は「豚肉」や「うなぎ」などに多く含まれています。「ビタミンB1」は体の中で食べ物から体を動かすエネルギーを取り出すのを助ける「ビタミン」です。一緒に他の「ビタミン」、特に「ビタミンC」や「ビタミンA」をとると、もっと上手にエネルギーを作ることが出来ます。今日の「酢豚」は「豚肉」と「野菜」を組み合わせているので、いろいろな「ビタミン」がとれるようになっています。しっかり食べて「夏バテ」に負けない、元気な体をつくりましょう。