6月19日の給食
- 公開日
- 2013/06/19
- 更新日
- 2013/06/19
給食室
ゆかりごはん
牛乳
あじの三杯酢漬け
いんげんのごまあえ
ふしめん汁
プルーン
「ふしめん」について
みなさんは「ふしめん」を知っていますか。「ふしめん」とは、「そうめん」をつくる時にできる端(はし)の部分「ふし」のことをさします。もともとは「そうめん」を作っている人たちが売り物にならない端(はし)の部分を自分たちの家で食べていたものだったそうです。香川県では小豆島が「小豆島そうめん」で有名です。この小豆島の昔からある家庭料理の一つに「ふしめん」を入れたすまし汁があります。手軽に作ることができて、おいしいそれは、今では、香川県の郷土料理のひとつとなっています。今日はその「ふしめん」を使った郷土料理「ふしめん汁」を給食に取り入れています。小豆島の伝統の味を味わっていただきましょう。