学校日記

6月14日の給食

公開日
2007/06/14
更新日
2007/06/14

給食室

ミルクパン
牛乳
焼(や)きビーフン
小(こ)えびのから揚(あ)げ
海藻(かいそう)サラダ
豆乳(とうにゅう)プリン

歯(は)の栄養素(えいようそ)「カルシウム」について
 歯(は)を作(つく)っているおもな栄養素(えいようそ)は骨(ほね)と同(おな)じくカルシウムです。カルシウムの多(おお)い食品(しょくひん)といえば、給食(きゅうしょく)でも毎日(まいにち)ついている牛乳(ぎゅうにゅう)があります。その他(ほか)に小魚(こざかな)や海藻(かいそう)、豆腐(とうふ)などのたべものにはカルシウムがたっぷり入(はい)っています。
 今日の小えびは殻(から)つきのから揚(あ)げです。殻(から)にはカルシウムが
たっぷり含(ふく)まれているので、カルシウムがしっかりとれます。
 健康(けんこう)な歯(は)の土(ど)台(だい)づくりを、食事(しょくじ)の栄養(えいよう)からしっかりとりましょう。