学校日記

6月26日の給食

公開日
2013/06/26
更新日
2013/06/26

給食室

  • 916226.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60030988?tm=20250203120257

 わかめごはん
 牛乳
 とり肉のコチュジャン風揚げ
 野菜のポン酢あえ
 すまし汁
 プリン

「麩」について
 「麩」は日本の伝統的な食品の一つで、奈良時代のはじめに中国から伝えられていたそうです。日本の伝統的な食事は素材の味を大切にする調理方法がとられることが特徴です。また、見た目の彩りや季節感も大切にされてきました。花をかたどった「麩」、「花麩」もその特徴を引き出すのに一役買ってきました。たんぱくな味は素材の味を邪魔せず、お椀に彩りを与えることが出来ます。また、花の種類を季節のものにすると、より一層季節感を出すことができます。
今日は日本の食事の工夫の一つ「花麩」を使ったすまし汁に注目してみましょう。