6月15日の給食
- 公開日
- 2007/06/15
- 更新日
- 2007/06/15
給食室
ごはん
牛乳
あじの南(なん)蛮(ばん)漬(づ)け
野菜(やさい)のアーモンドあえ
厚(あつ)揚(あ)げとごぼうの煮(に)つけ
米(こめ)について
二日前(ふつかまえ)の6月13日、満濃(まんのう)池(いけ)のゆる抜(ぬ)きが行(おこ)われました。放水(ほうすい)された水が流域(りゅういき)のたんぼを潤(うるお)し、米(こめ)作(づく)りも本格的(ほんかくてき)な時期(じき)に入(はい)っていきます。ここ丸亀市(まるがめし)も満濃(まんのう)池(いけ)からの水のめぐみをうけている田(た)んぼがあります。たんぼに水(みず)が入ったから一安心(ひとあんしん)というわけにはいかず、農家(のうか)の人(ひと)はこれから暑(あつ)い季節(きせつ)の中で、水(みず)の調節(ちょうせい)をしたり、草(くさ)ぬきなどの作業(さぎょう)して、元気(げんき)な米(こめ)が育(そだ)つようにと願(ねが)いながら米(こめ)作(づく)りに携(たずさ)わ
っています。
そんな大切(たいせつ)に収穫(しゅうかく)した米(こめ)一粒(ひとつぶ)、一粒(ひとつぶ)が貴重(きちょう)なたべものなので
す。ごはん茶(ちゃ)わんにごはんつぶを一粒(ひとつぶ)も残(のこ)さないようにきれいにたべたいですね。