7月8日の給食
- 公開日
- 2013/07/11
- 更新日
- 2013/07/11
給食室
・ 麦ごはん
・ 牛乳
・ 豚肉の角煮
・ ゴーヤチャンプルー
・ もずくスープ
・ シークヮーサーゼリー
「沖縄の料理」について
今日の給食は沖縄県の料理です。沖縄県の有名なたべものといえば、「ゴーヤ」がとても有名ですが、「もずく」もその一つです。
「もずく」は、海藻の仲間です。もともとは日本の海周辺でたくさんとれていましたが、日本の海が汚れてきたため、今では全体の99%以上が沖縄で養殖されています。つまり、美しい砂と海こそがおいしい「もずく」を育てる秘訣なのです。「もずく」は、植物なので、成長するのに太陽の光は不可欠です。きれいな海であれば太陽の光が海の底まで届きます。そして、ごみのない白く輝く砂が光の反射をさせることで、光合成が促進し、質のよい「もずく」を育てることができるのです。海がきれいな沖縄県でとれた「もずく」を使ったミネラルたっぷりのスープを味わっていただきましょう。