学校日記

6月22日の給食

公開日
2007/06/22
更新日
2007/06/22

給食室

ごはん
牛乳
あじの蒲焼風(かばやきふう)
キャベツのゆかりあえ
かきたま汁
かみかみ豆

あじについて
 今日の給食の魚は「あじ」です。あじは、温(あたた)かい海に群(むれ)をつくってすむ魚で、味がとてもよいので、「あじ」と名付け(なづ )られたそうです。日本の魚の代表(だいひょう)ともいえるほど、昔からしたわれているおいしい魚です。
 魚には、筋肉(きんにく)や、血液(けつえき)をつくるたんぱく質(しつ)が多く(おお )含(ふく)まれています。また、魚に含(ふく)まれているあぶらは、血をきれいにしてくれるはたらきがあります。
 小さな骨(ほね)があるかもしれませんが、しっかりかむと食べられます。大きい骨は、おはしでじょうずにとりましょう。