7月4日の給食
- 公開日
- 2007/07/04
- 更新日
- 2007/07/04
給食室
チキンカレーライス
牛乳
ミニトマト
アーモンドとっと
こども元気(げんき)充実(じゅうじつ)野菜(やさい)ジュース
暑い(あつ )季節(きせつ)、水分(すいぶん)ほきゅうをしっかりしよう
私たちのからだは、約65〜70%が水分(すいぶん)でできています。体内(たいない)では、食べたり飲(の)んだりしてとり入れる水分と、あせや尿(にょう)などで
からだからでていく水分との割合(わりあい)を一定(いってい)に保(たも)とうとしています。
このバランスがくずれると、体温(たいおん)の調節(ちょうせつ)がきかなくなるなど、命(いのち)に関(かか)わる問題(もんだい)がおきてしまいます。
ですから、毎日自分のからだにあった水分(すいぶん)補給(ほきゅう)が必要です。ただし、あまい清涼(せいりょう)飲料(いんりょう)には、たくさんの糖分(とうぶん)がふくまれているので、どのようなものを飲むかには注意(ちゅうい)が必要(ひつよう)です。では、どんなものを飲めばいいかというと、むぎ茶や緑茶(りょくちゃ)、牛乳が一番おすすめです。
特にあせをかきやすい夏場(なつば)や、運動量(うんどうりょう)が多い人は、からだから出ていく水(すい)分量(ぶんりょう)も多いので、しっかり水分(すいぶん)補給(ほきゅう)をしましょう。