学校日記

10月30日の給食

公開日
2013/10/30
更新日
2013/10/30

給食室

  • 972591.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60031038?tm=20250203120257

・ 秋の香りごはん
・ 牛乳
・ さばの南部焼き
・ もみじあえ
・ 根菜汁

「秋の味覚」について
秋は「読書の秋」、「運動の秋」と言われ、夏と違って過ごしやすいため、勉強や運動にも力が入りますね。
さて、秋は「実りの秋」とも呼ばれ木の実やきのこなどたくさんのたべものが収穫の時期をむかえます。今日の献立にはそんな「秋の味覚」をふんだんに取り入れています。たとえば、「秋の香りごはん」には「栗」と少しだけですが「まつたけ」を入れています。「まつたけ」は樹齢25年以上の松の根からしかとれない貴重なきのこの一つで香りが良いのが特徴です。他にも「さば」、「さといも」、「れんこん」など、みなさんはいくつ見つけられるでしょうか。今日は「まつたけ」の香りを感じながら季節の献立を味わいましょう。