学校日記

1月9日の給食

公開日
2014/01/09
更新日
2014/01/09

給食室

・ ミルクパン
・ 牛乳
・ 七草ぞうすい
・ ちくわのいそべあげ
・ 切干大根のサラダ

「七草粥」について
 1月7日は節句のひとつ「七草の節句」でした。この日には七草を入れた粥「七草粥」を食べ、1年の健康を願う風習がありあます。七草とは春の七草である「セリ」、「ナズナ」、「ゴギョウ」、「ハコベラ」、「ホトケノザ」、「スズナ」、「スズシロ」の7つの植物のことです。年末年始のごちそうで疲れた胃を休め、野菜が乏しくなる冬場に不足しがちなビタミンなどの栄養をこの七草で補うことで1年の健康を願います。
今日は少し遅くなりましたが、「七草粥」にちなんで、給食に7つの野菜をつかった「七草ぞうすい」を取り入れています。1年を健康に過せるように願っていただきましょう。