10月8日の献立
- 公開日
- 2014/10/08
- 更新日
- 2014/10/08
給食室
・さつまいもごはん
・牛乳
・さばのみそだれかけ
・野菜のたくあんあえ
・ふしめん汁
・昆布大豆
「さつまいも」について
さつまいもは、土地がやせていても育つので、江戸時代の飢餓や戦時の食糧不足から人々を救ってきました。
さつまいもが育ちやすいのは葉や根にひみつがあります。さつまいもの葉は、光に合わせて茎が少しずつ角度を変えて葉の向きも変わるので、弱い光でも逃さずにキャッチし光合成を効率よく行ないます。また、根が土の奥深くまで入って水や養分を吸収するので、干ばつに強く、やせた土地でも育ちます。
近年は宇宙ステーションでの自給作物として期待され、宇宙での水耕栽培の開発も進められているそうです。さつまいもは凶作の時の食糧から宇宙食へと期待されるたべものになっているのですね。