10月14日の献立
- 公開日
- 2014/10/14
- 更新日
- 2014/10/14
給食室
・黒糖パン
・牛乳
・鮭とチンゲンサイのクリーム煮
・ひじきサラダ
・バナナ
「さけ」について
今日のクリーム煮に使用している「鮭」は北海道産の「白鮭」です。さて、サケの身はなぜピンク色をしているのでしょうか?これは、エビやカニを餌にしてたべているうちに赤くなるからです。エビやカニにはアスタキサンチンという色素が含まれ、これがサケの筋肉に蓄積するためです。
アスタキサンチンは比較的熱に強いのが特徴で、カロテンと同じようにわたしたちの体内でビタミンAとしてはたらきます。また、強い抗酸化作用をもつことがわかっており、動脈硬化や心臓病、がんを予防する効果があると注目されています。
また皮にはビタミンB2が豊富に含まれているので、できるだけ皮ごと食べましょう。