学校日記

12月5日(金)の給食献立

公開日
2014/12/05
更新日
2014/12/05

給食室

  • 1180836.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60028575?tm=20250203120257

・麦ごはん
・あじつけのり
・牛乳
・ハタハタのから揚げ
・ブロッコリーのごまあえ
・きりたんぽ汁
・りんごゼリー




   「秋田県の料理」について
 今日は秋田県の郷土料理の登場です。秋田県の郷土料理として有名な「きりたんぽ」は、ごはんをもちのようにこねたりついたりし、杉の串に巻きつけて焼いたものです。  「たんぽ」とは、槍(やり)の刃の部分にするカバーのことで、その「たんぽ」に似たものを切って鍋にいれることから「きりたんぽ」といわれるようになったそうです。
 このように料理の名前がどのようにつけられたのか調べてみるのも興味深いですね。今日は秋田県の郷土料理を味わっていただきましょう。