学校日記

1月19日(月)の給食献立

公開日
2015/01/19
更新日
2015/01/19

給食室

  • 1196933.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60028297?tm=20250203120257

・麦ごはん
・牛乳
・鮭の塩焼き
・紅白なます
・田作り
・あんもち雑煮




   「正月料理」について
 みなさん、お正月には「おせち料理」と「お雑煮」をたべましたか?おせち料理は家族の健康と幸せを願って食べるもので、縁起のよい食べ物を使っていることが特徴です。また、お雑煮は正月に食べるお祝いの汁物で、お餅と地域でとれる旬の食べ物や特産物などを用いて作られます。
 香川県は全国でもめずらしい、白みそ仕立てのあん餅のお雑煮です。香川県では、昔、甘いものはとても貴重なものだったので、1年の始まりであるお正月だけはぜいたくをしようと,甘い白みそとあんこを使ったお雑煮を食べるようになったと言われています。
 今日はおせち料理と香川県に伝わるあんもち雑煮を食べて、これからのみなさんの健康と幸せを願いましょう。