学校日記

10月24日の給食

公開日
2007/10/24
更新日
2007/10/24

給食室

ハヤシライス
牛乳(ぎゅうにゅう)
元気(げんき)サラダ
キウイフルーツ




 元(げん)気(き)サラダの栄(えい)養(よう)のひみつについて

 元気(げんき)サラダは小学(しょうがく)1年生(1ねんせい)の国語(こくご)の教科書(きょうかしょ)に出(で)てくるりっちゃんの「サラダで元気(げんき)」です。病気(びょうき)のおかあさんのためにサラダを作ろうとしていたところ、どこからか猫(ねこ)がやってきて「かつおぶしを入(い)れるとおいしいよ」とアドバイスをしてくれました。次(つぎ)に犬(いぬ)はハムを馬(うま)はにんじん、ほかにいろいろな生(い)き物(もの)にアドバイスをもらってサラダを仕(し)上(あ)げることができたというお(お)話(はなし)です。サラダを食(た)べたりっちゃんのお母(かあ)さんは元(げん)気(き)になりました。今日(きょう)の元気(げんき)サラダもこのお話(はなし)のたべものをとりいれています。みんなの体(からだ)も元気(げんき)いっぱいになるはずですよ。