学校日記

11月29日の給食

公開日
2007/11/29
更新日
2007/11/29

給食室

  • 127344.JPG

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60030466?tm=20250203120257

コッペパン
大豆(だいず)バター
牛(ぎゅう)乳(にゅう)
マカロニグラタン
野(や)菜(さい)スープ
みかん




グラタンについて

 クイズです。グラタンという名(な)前(まえ)の由(ゆ)来(らい)は次(つぎ)の3つのうちどれでしょう。
1.とろける
2.けずる
3.まぜる
正解(せいかい)は、2の「けずる」です。グラタンが広まったのは、フランスのドーフィネ地方(ちほう)が発祥(はっしょう)といわれていて、フランス語(ご)で「グラッター」のけずるの意味(いみ)で「鍋(なべ)の内側(うちがわ)にこべりついた薄皮(うすかわ)をけずる」という意味(いみ)です。グラタンはちょっとこんがり焼(や)いてこその料理(りょうり)なのですね。今日(きょう)は給食(きゅうしょく)センターで作(つく)った手(て)づくりのグラタンです。