学校日記

12月18日の給食

公開日
2007/12/18
更新日
2007/12/18

給食室

  • 131917.JPG

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60030484?tm=20250203120257

ミルクパン
牛(ぎゅう)乳(にゅう)
フライドチキン
海(かい)藻(そう)サラダ
ABCスープ
クリスマスケーキ




「鶏肉(とりにく)」について

 原(げん)油(ゆ)価(か)格(かく)の値(ね)上(あ)がりで、食(しょく)品(ひん)が値(ね)上(あ)がりしているというニュースをみなさんも耳(みみ)にしたことがあるのではないでしょうか。鶏肉(とりにく)も値(ね)上(あ)がりしている食(しょく)材(ざい)のひとつです。なぜ鶏肉(とりにく)かというと鶏肉(とりにく)の餌(えさ)はとうもろこしです。とうもろこしが、石(せき)油(ゆ)の代(か)わりに熱(ねつ)エネルギーとして注目(ちゅうもく)され、鶏肉(とりにく)の餌(えさ)としてなかなか手に入りにくくなっています。そこでとうもろこしの価(か)格(かく)が上(あ)がり、それを餌(えさ)としている鶏(とり)肉(にく)の価(か)格(かく)も上がっています。
 それでなくても今月はクリスマスの行(ぎょう)事(じ)として鶏(とり)肉(にく)を買(か)い求(もと)める人(ひと)が多(おお)い(い)月(つき)です。給食(きゅうしょく)でもたくさんの鶏肉(とりにく)をそろえるのは大変(たいへん)でしたが、今日はクリスマスの行事食(ぎょうじしょく)ですので、何(なん)とか取(と)り入(い)れることができました。味(あじ)わって食(た)べてくださいね。