学校日記

12月4日の献立

公開日
2015/12/04
更新日
2015/12/04

給食室

  • 1383181.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60027659?tm=20250203120257

・麦ごはん
・牛乳
・すきやき煮
・ほうれん草とたくあんのごまあえ
・ヨーグルト   
「すきやき」について
外国で、日本料理を代表するものというと、「スキヤキ」と、
いわれるくらい有名な料理です。寒い時期に、家庭でもよく作られる、鍋料理の一つになっています。
すき焼きは、はじめは、牛肉を農機具である「すき」の上で焼いたことから、「すき焼き」といわれるようになりました。すき焼きには、牛肉だけでなく、白菜やねぎなどの野菜や、焼き豆腐、こんにゃく、きのこなど、多くの材料を使うので、一つの鍋でほとんどの栄養素がバランスよくとれます。
家庭で鍋物を食べるときも、肉ばかりでなく野菜をいっしょに食べて、栄養がかたよらないようにするといいですね。