1月27日の献立
- 公開日
- 2016/01/27
- 更新日
- 2016/01/27
給食室
・黒豆ごはん
・牛乳
・ししゃものごま揚げ
・食べて菜のおひたし
・月菜汁
・和三盆
「香川県の郷土料理」について
きょうの給食には、黒豆、食べて菜、白菜、金時にんじん、大根、ねぎ、和三盆糖など、丸亀市や香川県内でとれた食べ物をたくさん使っています。粒が大きく煮豆などにする黒豆は、飯山町の農家の人が栽培しているもので、10月にはやわらかい豆を塩ゆでにして味わいましたね。今日は、ごはんの中に入れて炊いています。また、デザートの「和三盆糖」は、香川県、徳島県の特産の砂糖です。サトウキビからしぼった汁を、昔から伝わる作り方で作る和三盆糖は、とても貴重な砂糖です。香川県では、昔から、塩、綿と並び、「さぬき三白」として大切にされてきました。口の中に入れると、すーと溶けて、とてもおいしいです。