2月2日の献立
- 公開日
- 2016/02/02
- 更新日
- 2016/02/02
給食室
・さぬきの夢パン
・イチゴジャム
・牛乳
・ビーフシチュー
・カミカミサラダ
・りんご
「よくかむことについて」
最近は、あまり噛まなくても食べられるような、やわらかい食べ物が多くなり、しっかり噛まない子、また、噛めない子が増えてきたといわれています。昔の人と噛む回数を比べると、徳川家康は一食あたり約1450回噛んでいたそうですが、現代人は約620回で半分以下の回数しか噛んでいません。噛まなくなった結果、生活習慣病の一つである、歯周病という歯ぐきの病気になる人が多くなっています。食べ物をよくかんで食べると、歯やあごが強くなったり、消化吸収がよくなったり、脳への刺激になったりといいことがたくさんあります。健康のために、しっかりよくかんで食べる習慣をつけましょう