2月18日の献立
- 公開日
- 2016/02/18
- 更新日
- 2016/02/18
給食室
・黒糖パン
・牛乳
・ポトフ
・マカロニサラダ
・りんご
「ポトフ」について
木の芽をじっと見ていると、少しふくらみかけて、春がもうすぐ近くにきているように感じられます。草や木は、春になったら大きな葉をつけたり、たくさんの花を咲かせようと、寒い冬の間に栄養分をしっかり蓄えているのです。私たちの体も、一回一回の食事が、健康な体をつくるもとになります。好き嫌いせず、毎回バランスのよい食事になるように心がけましょう。
給食によく登場する「ポトフ」は、かたまりの肉やたくさんの野菜、じゃがいもなどを煮込んだ料理で、フランスの代表的な家庭料理です。ポトフとは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味だそうです。
給食のポトフも野菜たっぷりです。よく味わって食べてください。