学校日記

1月24日の給食

公開日
2008/01/24
更新日
2008/01/24

給食室

  • 138197.JPG

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60031380?tm=20250203120257

ミルクパン
牛(ぎゅう)乳(にゅう)
うちこみうどん
ちくわの磯(いそ)辺(べ)揚(あ)げ
ほうれんそうのごまドレッシングあえ




「全国(ぜんこく)学校(がっこう)給食(きゅうしょく)週間(しゅうかん)について」

今日(きょう)からの一週間(いちしゅうかん)は、全(ぜん)国(こく)学(がっ)校(こう)給(きゅう)食(しょく)週(しゅう)間(かん)です。明(めい)治(じ)22年(ねん)のこの日(ひ)に給(きゅう)食(しょく)がはじまったのをきっかけに、給食(きゅうしょく)の意義(いぎ)や歴史(れきし)をふりかえろうという週間(しゅうかん)です。この1週(しゅう)間(かん)は、香(か)川(がわ)県(けん)の特(とく)産品(さんひん)や郷土(きょうど)料理(りょうり)を中(ちゅう)心(しん)に取(と)り入れています。 今日のうちこみうどんは、香川県(かがわけん)の郷土(きょうど)料理(りょうり)です。その昔、農村(のうそん)地域(ちいき)では、うちこみうどんは、日常(にちじょう)の食事(しょくじ)としてどこの家(いえ)でも作(つく)られていました。
今日(きょう)のうちこみうどんの具(ぐ)には香川県産(かがわけんさん)の大根(だいこん)やねぎがたっぷり入っています。寒(さむ)い冬(ふゆ)には具(ぐ)だくさんのうちこみうどんで体もあたたまってほしいと思います。