学校日記

3月17日(木)の給食献立

公開日
2016/03/17
更新日
2016/03/17

給食室

  • 1432155.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60028261?tm=20250203120257

・セルフサンド
・牛乳
・卵とレタスのスープ
・パイン





   「食べ物の働き」について
 食べ物は、体の中での働きによって、大きく3つのグループに分けられます。
 1つ目は、肉や魚、卵、大豆・大豆製品、牛乳、小魚(こざかな)などの、おもに血や肉になる、赤色の仲間の食べ物。
 2つ目は、野菜やくだものなど、おもに体の調子を整える働きをする、緑色の仲間の食べ物。
 3つ目は、米やパン、うどん、いも、油など、おもに熱や力のもとになる、黄色の仲間の食べ物です。
 これらの3つの色のグループの食べ物を、組み合わせて食べることで栄養バランスのよい食事になります。給食では、必ず3つのグループの食べ物を使っていますので、残さず食べてください。