学校日記

4月12日(火)の給食献立

公開日
2016/04/12
更新日
2016/04/12

給食室

  • 1441940.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60028206?tm=20250203120257

・黒糖パン
・牛乳
・ポークビーンズ
・アスパラとポテトのサラダ
・バナナ





   「食べ物の栄養」について
 私たちは毎日、いろいろな食品を食べています。食品は、胃や腸で消化、吸収されます。そして、その食品に含まれている栄養素が私たちの体を作り、活動させ、体の調子を整える働きをしています。そんな大切な栄養素ですが、皆さん、これらには5つの種類があること覚えていますか?炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質、ビタミンの5つが五大栄養素です。
 では、ここで問題です。今日の献立のアスパラとポテトのサラダに入っている、じゃがいもはどの栄養素に入るでしょうか?
 答えは、炭水化物です。炭水化物の中でも糖質といわれ、じゃがいもに含まれるデンプンは、体内で分解されてぶどう糖などになり、エネルギー源となります。ちなみに、私たちの脳にとって、唯一のエネルギー源はぶどう糖です。脳の栄養源になる炭水化物の食べ物は、「パン」「お米」「うどん」などの主食となるものです。毎食欠かさず食べましょう。