4月19日(火)の給食献立
- 公開日
- 2016/04/19
- 更新日
- 2016/04/19
給食室
・ミルクパン
・牛乳
・焼きビーフン
・ひじきサラダ
・アーモンドいりこ
「毎月19日は食育の日です。」
「食べるときの姿勢」について
みなさん、食べるときの姿勢は、どうでしょうか?背中が丸まっていたり、足を組んでいたり、椅子や机に手や、ひじをついて食べている人はいませんか?足の裏は、きちんと床についていますか?
食べるときの姿勢が悪いと、食べ物が口から食道を通って胃に入る時にうまくいかなかったり、また、胃が圧迫されて消化が出来ず、栄養が体の中に取り込まれなくなったりしてしまいます。そのため、背筋をピンと伸ばすと、食べ物が口から食道を通り、胃までスムーズに運ばれるので、わたし達の成長に必要な栄養を体の中に取り込むことが出来るのです。
椅子にもたれないと座れない人は、腹筋、背筋を鍛えましょう。
背筋を伸ばして、正しい姿勢で食べるためのコツは、足の裏を床にくっつけていること。そうすると、自然に背筋がのび、正しい姿勢になれますよ。早速、今日から試してみましょう。