学校日記

10月24日(月)の給食献立

公開日
2016/10/24
更新日
2016/10/24

給食室

  • 1571478.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60026154?tm=20250203120257

・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉と栗の甘辛あえ
・元気サラダ
・きんぴらごぼう
・あじつきのり



 「くり」について
 きょうは,秋の味覚の一つ栗について紹介します。栗は,古くから食べられており,その歴史は縄文時代にさかのぼると言われています。栗は植物の種の部分を食べるたべもの,種実類に分類されます。ごまや,くるみなどと同じ仲間です。
 しかし,栗は脂質が少なく,ほとんどがでんぷんです。そのためほくほくとした食感と甘味があり,お菓子などにも使われてきました。お茶菓子としても好まれて,戦国時代の有名な茶人の千利休が,お茶会の時によく使っていたそうです。
 秋の味覚を味わっていただきましょう。