学校日記

11月4日(金)の給食献立

公開日
2016/11/05
更新日
2016/11/05

給食室

  • 1580584.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60026167?tm=20250203120257

・むぎごはん
・あじつけのり
・牛乳
・鶏肉のてり焼き
・小松菜とコーンのあえもの
・秋やさいの煮物


 「根菜」について
 根菜とは,根や地下の茎など,土の中の部分を食べる野菜のことをまとめていいます。今日の給食では,「たけのこ」・「にんじん」・「れんこん」・「ごぼう」・「さつまいも」です。
 根菜類は,自分の身を守るために地下で生長するようになりました。そのため,皮の部分にも栄養がたっぷりあります。   
 根菜類の栄養で注目されているのが「ムチン」,「ジアスターゼ」,「食物せんい」の3つです。
 ムチンは,ネバネバ成分で,胃や腸を保護し,消化を助けるはたらきがあります。ジアスターゼは,糖を細かくして消化しやすくしてくれます。胸焼けや食欲がないのを,なおすはたらきもあります。食物せんいは,体の中のいらないものを外に出すはたらきがあります。どれも私たちの体を健康に保つため,必要な栄養です。
 いまが旬の根菜を味わっていただきましょう。