学校日記

2月27日(月)の給食献立

公開日
2017/02/27
更新日
2017/02/27

給食室

  • 1644658.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60026228?tm=20250203120257

・まぐろそぼろごはん
・牛乳
・かぼちゃのかのこあげ
・ミニトマト
・かきたま汁



 「はしの使い方」について
 みなさんの中に,ごちそうさまの時間になったとき,量が多かったわけでも,おしゃべりをしていたわけでもないのに,時間内に食べ終われない人はいませんか?もしかしたら,はしがうまく使えていないのかもしれませんよ。
 はしは最初,神様にお供えものをするときに使う神器でしたが,聖徳太子が隋のお客様をおもてなしするのに,はしを出したことから,はしを使って食事するようになったといわれています。
 日本のほかに中国や韓国などでも使われていますが,はしだけを使って食事をするのは日本だけです。はしを上手に使いこなす日本人を見て,外国の方はとても驚き,感動するそうです。
 はしは一膳で,つまむ,はさむ,切る,ほぐす,混ぜる,くるむなどいろいろな動作ができ,美しく食事ができます。また,道具として優れているだけでなく,脳の働きを良くするといわれ体にも良いです。 
 はし食の文化に誇りをもち,上手に使いこなせるように練習してみましょう。