学校日記

気体検知管を使って(6年生)

公開日
2008/05/17
更新日
2008/05/17

6年

  • 166762.JPG
  • 166763.JPG

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60029649?tm=20250203120257

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60035295?tm=20250203120257

 気体検知管と気体採取器を使って,空気中や集気ビンの中の酸素や二酸化炭素の体積の割合を測定しました。ものを燃やしたあとは,酸素が減少し,二酸化炭素が増加することがわかりました。また,気体検知管や気体採取器の取り扱い方についても,ノートにまとめることができました。