学校日記

6月2日(金)の給食献立

公開日
2017/06/02
更新日
2017/06/02

給食室

麦ごはん
味付けのり
牛乳
高野豆腐のおとしあげ
野菜のごま酢あえ
とん汁


「むし歯予防」について  
 6月4日から10日までの1週間は「歯と口の健康週間」です。
 むし歯にならないように歯を丈夫にするポイントのひとつに「よくかんで食べること」があります。よくかむとだ液がたくさん出ます。
 だ液にはむし歯を予防する効果があります。ここで、むし歯は、どうしてできるか説明をします。むし歯は、口の中にすむ、むし歯菌が歯についたたべもののカスや甘い砂糖液をえさに歯をとかす酸を出し、歯に穴があいてしまう病気です。
 ところでみなさん、歯の硬さってどのくらいだと思いますか?歯は体の中で一番硬く、鉄よりもずっと硬いのです。こんなに硬い歯ですが、唯一、酸という物質だけには弱く、酸があると溶けてしまいます。じつはだ液には、この酸のはたらきを弱め、口の中を清潔に保ってくれるはたらきがあります。よくかんで、たくさんだ液を出すことで、虫歯予防になるのです。