学校日記

6月2日の給食

公開日
2008/06/03
更新日
2008/06/03

給食室










麦ごはん・こうなご佃煮
牛乳
さわらの白みそだれかけ
野菜のおひたし
豆腐とゆばのみそ汁


「京都にまつわる食材」について

 今日は、京都にまつわる食材「白みそ」と「湯葉」を使った料理です。日本の湯葉は、1200年前に最澄が中国から持ち帰ったのがはじめといわれています。当時の仏教では肉を食べてはいけない決まりがあったので、お坊さんは、大豆から作られる湯葉を精進料理として食べていました。寺の中で食べられていた湯葉は, やがて周辺にもひろまり、その町の有名な食べ物になりました。