学校日記

11月17日(金)の給食献立

公開日
2017/11/17
更新日
2017/11/17

給食室

古代飯
牛乳
魚のレモンソース
食べて菜のおかかあえ
いもたこ煮



郷土料理「いもたこ」について
 「いもたこ煮」は、里いもと、瀬戸内海でとれる新鮮な「たこ」を甘辛く煮た、香川県の郷土料理です。秋から冬が旬の里いもは、山にできる「やまのいも」に対して、里で栽培されるため、このような名前がつきました。また、田んぼの片すみでも栽培できることから、別名「田いも」とも呼ばれています。里いもは、炊きこみごはんや、煮もの、うちこみうどん、しっぽくうどんなど、香川県の郷土料理によく使われており、私たちになじみの深い食べ物です。また、里いもは、親いもから子いも、孫いもと、どんどん増えていくので、めでたい食べ物として、お祭りやお正月のごちそうに欠かせない物です。
海と里の幸を組み合わせた、特徴ある郷土料理の「いもたこ煮」です。よく味わって食べてください。