12月13日(水)の給食献立
- 公開日
- 2017/12/13
- 更新日
- 2017/12/13
給食室
ひじきごはん
牛乳
白身魚の香味揚げ
百花のごまドレッシングあえ
豚汁
「寒さに負けない栄養素」について
寒くなると体調をくずしやすく、かぜなどをひきやすくなります。寒さに負けない丈夫な体をつくるためには、バランスのよい食事を心がけることが大切です。
魚、肉、たまご、大豆、大豆製品などに多く含まれる「たんぱく質」は、体をつくる材料になり、寒さで消耗した体力を回復させます。
米やさつまいもなどに多く含まれる「炭水化物」や油などの「脂質」は、熱や力のもとになります。寒さで体温が奪われないように熱をつくります。しかし、とりすぎは注意です。
野菜やくだものの「ビタミン」は、鼻やのどの粘膜を丈夫にし、ウィルスや病気のバイキンが入ってくるのを防いでくれます。
今日の給食では、27品目のたべものを使って、寒さに負けない栄養素がバランスよくたくさんとれるようにしています。