6月6日(水)の給食献立
- 公開日
- 2018/06/07
- 更新日
- 2018/06/07
給食室
麦ごはん
牛乳
高野豆腐の卵とじ
かぼちゃのかのこあげ
小松菜のごまドレッシングあえ
今日のめあては、「じょうぶな骨をつくる栄養について知ろう」です。
人の体には、たくさんの骨があり、体を支えたり、守ったりしています。例えば、胸の骨の肋こつは、心ぞうや肺などを守っています。足の骨や背中のほねは、まっすぐ立てるように体をささえています。
成長期のみなさんは、じょうぶな骨をつくるためにバランスのとれた食事や運動をすることが大切です。特に骨をつくるもとになるのは、カルシウムという栄養素ですが、今の日本人はカルシムが足りていないといわれています。今日の給食で、カルシウムを多く含む食品は、牛乳・小魚・緑黄色野菜の小松菜などがあります。普段の食事や間食を選ぶ時にもカルシウムの多いものを取り入れましょう。